ブログ
7.92020
コロナで考える②
本日の都内のコロナ感染者が200人を超えたとニュースがありました
第2波なのか分からない
加えて昨日の大雨、今朝の地震、大きな災害がおこってもおかしくない状況です
東日本大震災の時、車椅子で避難所に行ったら「段差があって入れなかった」「邪魔扱いされて居れなかった」
などの話も聞きました
今年はそれにコロナのリスクが加わり
さらに人工呼吸器のなどの医療機器の電源確保も大きな問題となっています
Familishでも想定して、対策は考えています
避難所に行けないなら事務所に避難するしかない
必要な備品、薬、食料、電源の確保
考えられるだけの準備はしています<
が、年々災害も想定外のもの、規模になってきています
災害対策も既存の発想を超える必要があるかな
昨年の台風時、川越付近
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。