- Home
- familish
familish
-
2.92023
障害を持っても自分らしく生きるということ
病気や障害を抱えると、思うままに生きることが難しい。介助を通して、目のあたりにしてきました。それでも障害当事者の“障害を持っても、自分らしく生きる”ということを支えてきました。私たちが行う介助とは、その為の自己決定が出来ることだと思っています。
続きを読む -
2.22023
脳性麻痺当事者が語る。障害者の自立する意味について
まず、「自立」という言葉はどういう意味なのかを電子辞書の国語辞典で出してみたら、「独り立ち、独立」と出たんですよ。つまり、独り立ちして独立するという事なんですね。この言葉を聞いただけでは見辺処理の出来ないような仲間たちは「自立なんてとんでもない」と思い込んでいるんでしょうね。
続きを読む -
7.32022
智君・タケル君歓迎会
昨年12月からFamilishで自立生活を始めた田口智教君今年の6月から自立生活を始めた清水タケル君の歓迎会を開催いたしました二人ともこれから楽しい事たくさん作っていきましょう!...
続きを読む -
4.212022
テラコヤプラスさんの取材受けました
先日テラコヤプラスさんの取材を受けましたFamilish以外にも素敵な団体のインタビュー掲載されていますぜひ読んでみたください宮澤Familish記事掲載URL: https://terakoya.ameba.jp/a000002370/テラコヤプラスさんUR...
続きを読む -
3.112022
HAPPY BIRTHDAY TO YUKIKO!
本日は向當さんのお誕生日でした昼にお邪魔したら電話中で、本当にお邪魔でしたっコロナでお祝いもままならないけど来年はもっと盛大に祝いたいですね向當さんおめでとう(^^)/宮澤...
続きを読む -
-
-