ブログ
8.22020
哲学です

確実定期更新ブロガーの守永です。
ここ数回の私の更新したブログの記事はヘビーな内容が続きましたので、今回は胃もたれ防止としてもう少し概念的なモノにしたいと思いました。
そこで今回はタイトルの通り哲学について皆さんと共有出来ればと思いました。
哲学とは、そもそも哲学とは何かという哲学といういきなりつまづくようなテーマなのですが・・・
非常に安易にいうと、なぜそうなのか、本当にそうなのかということを問い続ける営みやその解なのかなと思います。
何においても哲学が付きまとうのかと思うのですが、障がい福祉の分野は非常に哲学が直接的に関係するものだと思います。
介助者としては、なぜ介助という活動を選択したのかということ。
当事者の方は、どうして自立生活を始めたのか。
突き詰めていくとそれぞれの個人の生き方、哲学が見えてくるのかと思います。
各個人にそれぞれの哲学があり、コミュニティーとしてどのように哲学を形成していくのか。
私個人としては資本主義的労働という感覚ではなく、自身の哲学に基づいた目的を達成のための活動として日々を過ごしていきたいと思っています。
たまに、自身の哲学を考えたり、話し合えたりができるといいなと思います。
守永
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。