ブログ

そろそろバズってもいいんじゃない?

早13年、時が経つのは早いものであっという間の日々でした。

ただ設立当時と1つも変わらないのは、みんな出会えて本当によかったという想い。

いろいろな福祉があるのは皆さんご存知だと思いますが、当事者、介助者、事務局、親御さん、その他色々な方達とお互いに出会えてよかったと思うような福祉事務所があるでしょうか?

当たり前の事のようですが、実は全国的にも珍しい考えなのかもしれません。

障害を持っていたとしてもそれはただの障害であって、1人の人としては誰も変わりません。

ただ介助する側にも生活があるので、お給料を出さないわけにはいきません。

利益関係が当事者、事業所側に存在するのは事実ですがやっぱり根底にある人としてと言う事は大切にしなければならないと思います。

実際ブログではなかなか伝わりませんが、ファミリッシュの中に入ってみて感じる事はたくさんあると思います。

ファミリッシュも人が運営している以上、パーフェクトでは無いですが人と人との関わりを大切にしてるのはわかります。

人は皆同じ。

足りない事はお互いに補えばいい。

健常者障害者である前に、私たちはただの人でありたい。

藤園

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

ページ上部へ戻る